トップ > サステナビリティ > 地球環境の保全のために >バイオダイバーシティ
大塚グループは、生物多様性がすべての事業活動になくてはならない自然資本であるとの認識のもと、自然の恩恵を受ける社会の一員として、豊かな自然を次世代につなぐ持続可能な社会の実現にむけて事業活動における生物多様性への影響に配慮し、保全と回復に取り組みます。
活動指針
- バリューチェーン全体の事業活動 と生物多様性との関わりを明らかにし、生物資源の保全と持続可能な利用を推進します。
- 生物多様性に配慮した製品や技術の開発を推進し、自然への負荷低減に努めます。
- 生物多様性に関する国際的な合意の尊重と、条約・法令を遵守し、遺伝資源 の適切な入手とその利用、そしてこれに生ずる利益の公正かつ衡平な分配を行います。
- 行政機関、地域住民、NGOなどの様々なステークホルダーとコミュニケーションを図るとともに地域社会と連携・協力し、生物多様性の保全と回復に取り組みます。
- 事業活動と生物多様性の関わりについての意識向上をはかり、保全活動の推進に努めます。
目標
RSPO認証パーム油※1を100%利用
当社が製造または販売する一部の製品に原料としてパーム油を使用しています。計画的にRSPO認証パーム油への切り替えを進めていきます。
サステナブルな紙を100%利用
当社が事業のために自ら調達する紙を対象にFSC認証紙※2をはじめとするサステナブルな紙の割合を増やしていきます。
- ※1 RSPO認証パーム油:RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)が承認する持続可能な認証油
- ※2 FSC認証紙:適切に管理された森林の木材を使用して作られた紙
生物多様性と事業活動のかかわり