- HOME
- 学会・講演会情報
学会・講演会情報
条件を指定して探す
- リスト表示
- カレンダー表示
-
トピックスWEB講演会
7月 8日火18:00~19:00
URL:https://sd-1.otsukakj.jp/WBN-20250708-input.html
研修医 Webinar 2025
"ニガテ"をまとめて考える ~輸液・電解質・栄養~
演者:菅野 義彦 先生(東京医科大学 腎臓内科学分野 主任教授)
-
経腸栄養WEB講演会
7月10日木19:00~20:00
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_hBm4FQD8SJOmFdt-kaZ79Q
神経難病の栄養療法UPDATE
Series1「神経難病における栄養障害と栄養療法の意義」
清水 俊夫 先生(東京都立府中療育センター 院長/東京都立神経病院 顧問) -
トピックスWEB講演会
7月15日火昼の部:12:30~12:50/13:30~13:50 夜の部:18:30~18:50/19:00~19:20
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_fPwOJlnBQLeKsN_pX8TgIg
小さな輸液・栄養セミナー
series2 輸液の種類
株式会社大塚製薬工場 学術部 -
トピックスWEB講演会
7月17日木昼の部:12:30~12:50/13:30~13:50 夜の部:18:30~18:50/19:00~19:20
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_fPwOJlnBQLeKsN_pX8TgIg
小さな輸液・栄養セミナー
series2 輸液の種類
株式会社大塚製薬工場 学術部 -
経腸栄養WEB講演会
7月24日木18:30~19:30
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_M16y-ag6RwW9pqTU7gpUpQ
慢性期医療のWell-Beingを考える
Series1「身体的拘束を最小化するための取り組み」
田中 志子 先生(医療法人大誠会 内田病院 理事長・院長)
-
トピックスWEB講演会
7月29日火18:30~19:40
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_MSacRDbtT6eeF7R5VawX-w
ぽけにゅーWebinar 訪問栄養の実際
司会:水野 優子 先生(認定栄養ケア・ステーションオレンジよこはま)
演者1:髙田 千春 先生(社会福祉法人日本医療伝道会 衣笠病院)
演者2:豊田 綾子 先生(機能強化型認定栄養ケア・ステーションDRD) -
トピックスWEB講演会
7月30日水19:00~20:30
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_XV5RQpW0QzSIJM1FYspQ_w
GERIATRIC SURGERY 外科手術のための高齢者トータルケアを考える
司会
長谷川 潔 先生(東京大学医学部附属病院 肝胆膵外科・人工臓器移植外科 教授)
小川 純人 先生(東京大学医学部附属病院 老年病科 教授)
Session1 老年医学の立場から
「超高齢社会における安全な手術の実現に向けて:多面的評価と包括的介入の挑戦」
井手 久満 先生(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器科学 創造長寿医学講座 特任教授)
Session2 外科医学の立場から
「膵癌に対する集学的治療 高齢患者におけるがん研有明病院の取組み」
井上 陽介 先生(がん研究会 有明病院 肝胆膵外科 副部長) -
タムガイドWEB講演会
7月30日水19:00~20:00
URL:https://sd-1.otsukakj.jp/WBN-20250730-input.html?q=or
タムガイドWebinar 経鼻胃管誤挿入リスク低減への挑戦
X線に頼らないタムガイドによる安全な経鼻胃管挿入アプローチと病院業務の効率化
司会:西尾 俊治 先生(医療法人天真会 南高井病院 院長)
演者:水野 英彰 先生(悦伝会 目白第二病院 副院長)
-
トピックスWEB講演会
7月30日水18:30~19:40
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_AB7xkypdSG-kWb-g_iEkVw
ぽけにゅーWebinar 在宅療養者における口腔・栄養ケアの実施
アンケート結果から見えてきた現状とこれから
司会:髙砂 裕子 先生(一般社団法人全国訪問看護事業協会)
演者①:渡邊 裕 先生(北海道大学大学院歯学研究院 口腔健康科学分野)
演者②:川口 美喜子 先生(札幌保健医療大学大学院)
事例紹介議論:浅田 友紀 先生(栗山赤十字訪問看護ステーション) -
トピックスWEB講演会
7月31日木18:30~20:00
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_S-80XojdRPWTYYMA-X38bw
Technique & Nutrition Webinar ~食道がん手術と周術期栄養療法を考える~
【手術手技セッション】
司会:絹笠 祐介 先生(東京科学大学病院 消化管外科学分野 教授)
『我々が目指す食道癌手術 』
藤原 尚志 先生(東京科学大学病院 消化管外科学分野 講師)
『食道胃接合部癌に対する集学的治療』
徳永 正則 先生(東京科学 大学病院 消化管外科学分野 准教授)
【臨床栄養セッション】
司会:春木 茂男 先生(東京都立駒込病院 食道外科 部長)
『結果にコミットする栄養管理 ~GLIM基準をどう使いこなすか~ 』
松井 亮太 先生(金沢大学附属病院 消化管外科)
-
排尿ケアWEB講演会
8月29日金19:00~20:00
URL:https://sd-1.otsukakj.jp/WBN-20250829-input.html?q=or
Urinary Care & Cure Seminar ~医療効率を見据えた排尿管理~
Session1「"残尿測定"がつなぐ診療と支援 外来・病棟における超音波機器の実践的活用」
西井 久枝 先生(国立長寿医療研究センター 摂食嚥下・排泄センター高齢者下部尿路機能研究室)
Session2「OAB診療の第一歩 残尿測定の意義と最新治療の選び方」
羽賀 宣博 先生(福岡大学医学部 腎泌尿器外科学講座 主任教授) -
トピックスWEB講演会
9月 2日火昼の部:12:30~12:50/13:30~13:50 夜の部:18:30~18:50/19:00~19:20
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_fPwOJlnBQLeKsN_pX8TgIg
小さな輸液・栄養セミナー
series3 在宅療養高齢者の栄養介入
株式会社大塚製薬工場 学術部 -
トピックスWEB講演会
9月 4日木昼の部:12:30~12:50/13:30~13:50 夜の部:18:30~18:50/19:00~19:20
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_fPwOJlnBQLeKsN_pX8TgIg
小さな輸液・栄養セミナー
series3 在宅療養高齢者の栄養介入
株式会社大塚製薬工場 学術部 -
経腸栄養WEB講演会
9月11日木18:30~19:30
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_M16y-ag6RwW9pqTU7gpUpQ
慢性期医療のWell-Beingを考える
Series2「回復期リハビリテーションにおける栄養管理 サルコペニアからの脱出」
合田 文則 先生(千里リハビリテーション病院 副院長) -
経腸栄養WEB講演会
9月25日木19:00~20:00
URL:https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_hBm4FQD8SJOmFdt-kaZ79Q
神経難病の栄養療法UPDATE
Series2「筋萎縮性側索硬化症における代謝異常と疾患修飾治療としての栄養療法」
中村 竜太郎 先生(滋賀医科大学脳神経内科 客員助教授/The University of Queensland Visiting Academic/日本学術振興会海外特別研究員)