トップ > サステナビリティ > よりよい労働環境を目指して > ダイバーシティ推進の取り組み

ダイバーシティ
推進の取り組み

会社を取り巻く環境の変化に迅速かつ柔軟に対応し、企業として成長していくためには多様な価値観を持った社員がその能力を発揮し、活躍することが必要です。私たちは、社員の個性を尊重し、一人一人の意見に耳を傾け、組織に平等に参加してもらうことにより、その能力を最大限発揮できる労働環境を整えています。

私たちの目指すダイバーシティ

私たちが目指すダイバーシティとは「多様な人材を採用し、そのさまざまな個性を尊重しながら、戦略的に人材を育成し活用することで、社員一人一人の個性を生かすこと」です。それにより、多様化する顧客ニーズや市場のグローバル化など、激しく変化する環境に対応することで、持続的な成長と企業の価値向上を目指しています。

例えば、ダイバーシティ推進ワーキンググループを立ち上げ、さまざまな取り組みを通してダイバーシティを推進しています。

国籍、人種、民族、性別、年齢、宗教、信条、社会的身分、性的指向など多様な価値観を尊重し、ダイバーシティを推進することで、社員の能力が最大限発揮され、創造性にあふれる会社、社会に信頼される会社を目指していきたいと考えています。

大塚グループダイバーシティ会議

女性の活躍推進

私たちは、会社での女性の活躍推進を目指し、十分に能力を発揮し活躍できる労働環境の整備に取り組んでいます。具体的には、育児休業・育児短時間勤務制度など、子どもを持つ社員が働きやすい環境づくりを進める一方、社員全員が生き生きと活躍できる環境を醸成するためのフォーラムなどを開催しています。制度面からの支援だけではなく、社内の意識の向上という面からも、ダイバーシティ推進に取り組んでいます。

なお、女性が活躍できる雇用環境整備のため、当社は次の通り行動計画を策定しています。

女性活躍推進法に基づく行動計画ページへ

障がい者雇用の推進

私たちは、障がい者が健常者とともに等しく生きる社会の実現を目指す「ノーマライゼーション」の理念に基づき、積極的に障がい者雇用を推進しています。

何らかのハンディキャップを持つ社員に配慮した設備などを整備することで充実した仕事ができる職場環境の実現に努めています。

私たちは、障がいを個性と捉え、障がい者が無理なく働くことができ、かつやりがいのある快適な職場環境を提供し、ともに支え合って働くことのできる会社でありたいと考えています。

外国人の雇用の推進

私たちは、アジアを中心に海外で輸液事業を行っており、その事業展開のためにはさまざまな文化を持った多様な人材が不可欠です。この考え方に基づき、私たちは、外国人の雇用を積極的に推進しており、現在、会社ではさまざまな国籍の社員が活躍しています。私たちは、こうした一人一人の社員と向き合い、在留資格など入国管理制度の順守はもとより、入社後は就業規則にはじまる社内規程や、日本で仕事をしていくための住居などのハード面、異文化コミュニケーション上の課題や人間関係などのソフト面で適切なサポートを実施しています。

私たちは、文化の違うさまざまな人材が競い合い、成長し合う企業文化の醸成を目指しています。

シニアの活躍推進

私たちは、60歳の定年を迎える社員に対して、定年以後も継続して働ける職場環境を提供するとともに、ライフプランセミナーなどその年齢に応じた情報提供を行い、シニア社員に対して手厚いサポートを準備しています。

ベテラン社員の豊富な経験や高度なスキルは会社の財産であり、技能の継承促進は会社の大きなミッションです。私たちは定年を迎えた社員のうち、希望者全員を継続雇用するエルダー社員制度を設けています。

エルダー社員数